肺腺がん9年目の闘病記

がんの話

アレルギーと減感作療法

最近の話⑧に書いた通り、ABCP療法(免疫チェックポイント阻害薬と3剤の抗がん剤を掛け合わせた点滴)を受ける事になった、のまねこです。今回は、アレルギーの分類とABCP療法をする上でネックになったカルボプラチンでのアレルギー反応への対処法について書…

最近の話⑧

のまねこです。前回(最近の話⑦)書いた記事から進展(PET-CT検査結果、脳水疱の状態、治療法の再々変更)があった事について書きたいと思います。(この記事は、1分で読めます。) PET-CT検査の結果 12月23日にPET-CT検査の結果を聞きに主治医の診察を受け…

がんに効くかも

もしかしたら「R-1」(明治乳業)が、がんに効いていると思い、6年以上飲み続けているのまネコです。今回は、がんに効くかもしれない食品、僕が「R-1」を飲み続けている理由などについて書きたいと思います。(この記事は、1分で読めます。) がんに効く?…

PET-CT検査

2022年3月にがんの状態を確認するために、PET-CT検査を受けたのまネコです。今回は、PET検査の仕組み、有用性と弱点、検査の流れ、検査結果などについて書きたいと思います。(この記事は、2分で読めます。)PET検査とは PET検査は、日本で1994年に導入さ…

脳腫瘍の摘出手術

最近の話⑥に書いた脳腫瘍の摘出手術を9月22日に受けたのまネコです。今回は、摘出手術の手法、入院生活、抜鈎、術後の経過について書きたいと思います。(この記事は、長編ですが3分位で読めます。)どんな腫瘍を摘出したか 場所は、左大脳の後部で、空洞…

10年生存率とブログのタイトルを変更した件

がんになって10年目を迎えた のまネコです。ということで、ブログのタイトルをちょこっと変更しました。今回は、10年目ということで、2021年4月に国立研究開発法人国立がん研究センターが発表した、がんの10年生存率などについて書きたいと思います。(この…

肺がんの遺伝子変異と分子標的薬

分子標的薬で延命したのまネコです。今回は、肺がんの遺伝子変異、分子標的薬と抗がん剤の違い、遺伝子変異の種類に応じた分子標的薬の商品名などについて書きたいと思います。(この記事は、2分で読めます。)遺伝子変異 遺伝子変異とは、簡単に言うとDNA…

腫瘍マーカー

毎月腫瘍マーカー検査を受けているのまネコです。今回は、マーカー検査の仕組み、種類、主な腫瘍マーカー検査の基準値について書きたいと思います。(この記事は、2分で読めます。) 腫瘍マーカー検査の仕組み がんが進行すると、血液中に蛋白、ホルモン、…

肺がんの検査

各種検査で肺腺がんが判明したのまネコです。今回は、肺がんが疑われた場合にどんな検査でがんと認定するのかについて書きたいと思います。(この記事は、1分で読めます。) 肺がんが疑われた場合の検査手順病院の設備によって違いがありますが、概ね以下の…

肺がんの組織型分類と特徴

肺腺がんののまネコです。今回は、肺がんの発症率、4つの組織型名称、簡単な特徴、発症場所、概ねの割合について書きたいと思います。(この記事は1分で読めます。)肺がんの発症率 厚生労働省の発表によると、2018年にがんを発症した人数は、年間98万856…

がんの組織型分類

非扁平上皮がん(肺腺がん)ののまネコです。今回は、通常部位別に呼称されるがんを組織型で分類し、それぞれの名称、発症部位、簡単な特徴、概ねの割合について書きたいと思います。(この記事は、1分で読めます。)がんの組織型分類 がんは通常、原発(が…

脳の放射線治療

脳の放射線治療を2回受けたのまネコです。今回は、脳の放射線治療について、放射線の種類、単位、医療に使われる放射線量の限界、副作用について書きたいと思います。(この記事は、1分で読めます。) 放射線の種類 主な放射線には アルファ(α)線、ベータ(…

定位放射線治療について

定位放射線治療を3回受けたのまネコです。今回は、定位放射線治療、手続き、負担額や副作用について詳しく書きたいと思います。(この記事は、2分で読めます。) 定位放射線治療とは 定位放射線治療(SRT Stereotactic Radio Therapy)は、主にリニアック…

転移性脳腫瘍

肺腺がん発覚時に腫瘍がリンパ節と脳に転移していたのまネコです。今回は、腫瘍の脳転移、腫瘍が脳内でどう生きているのか、脳転移腫瘍の対処法について書きたいと思います。(この記事は1分で読めます。) 腫瘍はどう転移するのか まず「転移」とは、がん…

効果のないがんの民間療法

民間療法でドブに金を捨てたのまネコです。今回は、がんの民間療法の種類、療法や僕が体験した事について書きたいと思います。(この記事は、2分で読めます。) 民間療法を受けるがん患者の心境 がん罹ると「少しでも長く生きていたい」と考えるのは普通の…

がんを防御する免疫細胞の働き

免疫力が低かったのまネコです。今回は、がんに立ち向かう免疫細胞の概略について書きたいと思います。(この記事は、1分で読めます。) 免疫細胞の働き 人の体は、約37兆2,000億個からできていると言われてます。 細胞は、増えも減りもせず、バランスよく…

がんを予防するためにすべきこと

がんの予防法を遵守していないのまネコです。今回は、がんの予防法はあるのか?具体的にはどうなのか?について書きたいと思います。(この記事は、1分で読めます。) 一般的に言われるがんの予防法 どうしたらがんにならないか?その答えはありませんが、…

がん治療の歴史と戦争で生まれた抗がん剤

がん 抗がん剤

がん発覚前の症状と穿刺術

2013年5月にがんが発覚したのまネコです。今回は、がんによる発覚前の症状、発覚のきっかけと措置について書きたいと思います。(この記事は2分で読めます。) 発覚前の症状 がん患者全員に当てはまる症状ではないと思いますが、僕の場合 椅子に座っている…

がんの告知で思ったこと

2016年にがんの告知を受けたのまネコです。今回は、がんの告知を受けた時に「どんな事を思うのか」などについて書きたいと思います。(この記事は、90秒で読めます。) 医者から「がんの告知」を受けたらどう考えますか? ほとんどの人が、頭が真っ白になっ…