肺腺がん9年目の闘病記

日本の歴史を感じる「世代」

最近の若者は

 新人類世代ののまネコです。今回は、生まれた年によって呼ばれる〇〇世代について、特徴や考え方の傾向について書きたいと思います。(この記事は、1分で読めます。)

 

最近の若者は
 上の世代が下の世代を批判する場合に「近頃の若者は」という言葉が良く使われます。

ピラミッド

 この言葉は、古代エジプトのピラミットの天井裏などに書いてあったことから、約5,000年前から使われいたとされています。

 生まれた世代には特徴があり、上の世代から批判される内容も違います。
 主な○○世代の特徴を見てみましょう。

団塊の世代
1947年~1949年生まれ
 小説「団塊の世代」によるネーミング、戦後のベビーブームに出生、大学に進学

団塊世代

した人の多くは学生運動に参加、バブル経済期の頃は40歳前後の働き盛り、日本済の下支えに貢献

新人類
1960年代生まれ
 経済人類学者、栗本慎一郎による造語、政治に興味がない世代、上の世代からは、常識が通じない、甘えていると批判

バブル世代
1965年~1969年生まれ
リゲイン

 バブル景気に伴う大量採用期に社会人、長時間労働や勤務時間外の接待も「仕事のうち」と疑問を持たずに働く、流行ったコマーシャルは、「24時間♪はーたらけますか(^^♪)」(byリゲイン)

団塊ジュニア世代
1971年~1974年生まれ
 流行語審査員特選造語賞受賞の氷河期世代と重なる、長期的なの不景気で就職難、非正規職員が増加、団塊の世代の子ども世代

ゆとり世代
1987年~2004年生まれ

ゆとり世代 ゆとり教育に転換した時期の小学生、残業より生活を重視、上司の誘いをきっぱり断る、物欲が低い、スマートフォンを使いこなす、横のつながりや共感を重視

Z世代
2000年代序盤以降生まれ
 アメリカの「Y世代」の後世代、社会問題への意識が高い、平等性や合理性を求める

 以上ですが、これを見て色々な事を想う人は多いと思います。

時代は変わった
 今や「根性を叩き込む」→パワハラ、「胸が大きい」→セクハラ、部下は褒めて伸ばす、働き方改革とかで時代が大きく変わりました。

上司と部下

 特に女性に対する接し方や発言が、辞職につながるケースになりますで、昔の風習は捨てた方が身のためですね。